12月8日(水)

3年生のGTECスピーキングテストがありました。今回のテストでは専用のタブレットが一人一台用意され、英語のスピーキング力がテストされました。先週、リーディング、リスニング、ライティング3技能のテストがあり、4技能での検査を実施しています。

カテゴリー: 未分類 | 12月8日(水) はコメントを受け付けていません

12月7日(火)

3年生は卒業アルバムの個人写真やグループ写真を撮影しました。

カテゴリー: 未分類 | 12月7日(火) はコメントを受け付けていません

12月6日(月)

定例の専門委員会があり、先月の反省と目標決めを行いました。

カテゴリー: 未分類 | 12月6日(月) はコメントを受け付けていません

12月3日(金)

2年生は球技大会があり、グラウンドでティーボールを行いました。

2年生の3名が本日実施された第9回科学の甲子園ジュニア全国大会に出場しました。

カテゴリー: 未分類 | 12月3日(金) はコメントを受け付けていません

12月2日(木)

3年生は午前中に球技大会があり、ライトドッジボールを使ったドッジボールを行いました。

午後からは、東京大学大学院情報学環 客員教授 松尾一郎先生と倉敷市の真備地区まちづくり推進協議会連絡会 会長 中尾研一様をお招きし、「家族を水害から守るために、私たちにできること」という演題で防災講演会を実施していただきました。

カテゴリー: 未分類 | 12月2日(木) はコメントを受け付けていません

12月1日(水)

期末考査2日目

1・2年生は3教科のテストがありました。3年生は2教科のテストの後で、GTECのテストが2時間行われました。

カテゴリー: 未分類 | 12月1日(水) はコメントを受け付けていません

11月30日(火)

期末考査1日目

1・2年生は3教科、3年生は4教科のテストが行われました。

カテゴリー: 未分類 | 11月30日(火) はコメントを受け付けていません

11月29日(月)

明日からの期末考査に向けて、放課後の質問教室に多くの生徒が参加するなどがんばっています。

カテゴリー: 未分類 | 11月29日(月) はコメントを受け付けていません

11月26日(金)

社会心理学やカウンセリングがご専門の市場恵子先生をお招きし人権教育講演会を行いました。感染症対策のため、会場である第2体育館には2年生のみが入り、1年生と3年生は各教室でリモートで講演会に参加しました。

カテゴリー: 未分類 | 11月26日(金) はコメントを受け付けていません

11月25日(木)

試験週間のため質問教室がありました。多くの生徒が放課後に残って、各教科の先生のところへ質問に行っていました。

カテゴリー: 未分類 | 11月25日(木) はコメントを受け付けていません