12月22日(水)

2年生未来航路では、2月の発表用にスライドの作成を始めました。発表はグループで行うため、スライドのデータを共有し、共同作業で進めています。

カテゴリー: 未分類 | 12月22日(水) はコメントを受け付けていません

12月21日(火)

3年生総合学習の時間に、未来航路の卒論執筆をしています。冬休み明けに提出できるよう、完成に向けて取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 | 12月21日(火) はコメントを受け付けていません

12月20日(月)

2学期も最後の週となりました。生徒会執行部があいさつ運動で各教室で呼びかけを行っています。

カテゴリー: 未分類 | 12月20日(月) はコメントを受け付けていません

12月17日(金)

3年生平和学習「国際平和に関する特別授業」

3年生は岡山操山高校通信制の宮田拓先生を講師にお招きして平和学習の特別授業を行いました。1年生では岡山空襲、2年生では原爆について学び、3年生では世界平和へとつなげています。今回の特別授業では、本当の意味での平和とは何か、またその実現のために何が必要かをワークショップを通して考えました。

カテゴリー: 未分類 | 12月17日(金) はコメントを受け付けていません

12月16日(木)

1年生未来航路発表会

1年生の未来航路発表会ではポスターセッションを行いました。これまで追究してきたことをグループごとにまとめてポスターを作成し、第2体育館に学年で集まって、発表と質疑応答を行いました。

カテゴリー: 未分類 | 12月16日(木) はコメントを受け付けていません

12月15日(水)

2年生の未来航路では来週が「日本を知ろう」のレポートの締め切りになっているため、完成に向けて取り組んでいました。担当の先生と何度もディスカッションを行いながら作成しています。

カテゴリー: 未分類 | 12月15日(水) はコメントを受け付けていません

12月14日(火)

3年生は来月のSEC(SOZAN English Camp)に向けて、朝の会や帰りの会を英語で実施しています。

カテゴリー: 未分類 | 12月14日(火) はコメントを受け付けていません

12月13日(月)

クラスごとに2学期の身体測定を実施しています。身長や体重を測定し、1学期からの成長をそれぞれ確認しました。

カテゴリー: 未分類 | 12月13日(月) はコメントを受け付けていません

12月10日(金)

リモートで校内表彰式を行いました。2学期の間に部活やコンテストなどで多くの生徒が受賞しました。

カテゴリー: 未分類 | 12月10日(金) はコメントを受け付けていません

12月9日(木)

放課後、高校サッカー部でファジアーノのスタッフの方の講演会があり、中学校サッカー部も合同で参加しました。

カテゴリー: 未分類 | 12月9日(木) はコメントを受け付けていません