2月4日(金)

1年生は高校の先生の話を聞く会を行い、岡山操山高校の脇坂先生から高校の生活について説明を聞きました。

放課後にサイエンス講演会があり、サイエンスナビゲーター桜井進先生による講演会がリモートで行われ、希望者が参加しました。多くの著書を執筆されています。ぜひ読んでみましょう。

カテゴリー: 未分類 | 2月4日(金) はコメントを受け付けていません

2月3日(木)

2年生では人権学習としてハンセン病について学習しました。

カテゴリー: 未分類 | 2月3日(木) はコメントを受け付けていません

2月2日(水)

2年生未来航路プロジェクトの学級発表会を行いました。6会場に分かれて、各グループで追究してきたことを発表しました。保護者の方にはその様子をmeetで配信しました。

カテゴリー: 未分類 | 2月2日(水) はコメントを受け付けていません

2月1日(火)

3年生未来航路プロジェクトの学級発表会を行いました。6会場に分かれて、各自が追究してきたことを発表しました。保護者の方にはその様子をmeetで配信しました。

カテゴリー: 未分類 | 2月1日(火) はコメントを受け付けていません

1月31日(月)

生徒集会をリモートで実施し、生徒会執行部や各委員会からの連絡や、オンラインによるクイズ大会などを行いました。

カテゴリー: 未分類 | 1月31日(月) はコメントを受け付けていません

1月28日(金)

自己診断テストが行われました。

カテゴリー: 未分類 | 1月28日(金) はコメントを受け付けていません

1月27日(木)

1年生の木曜講座でデータサイエンティスト養成講座を行いました。

カテゴリー: 未分類 | 1月27日(木) はコメントを受け付けていません

1月26日(水)

2年生の未来航路プロジェクトでは、来週の学級発表に向けてリハーサルを行いました。

2月1日(火)・2日(水)・8日(火)・9日(水)に予定している2年生・3年生の未来航路学級発表会・学年(代表者)発表会について、保護者の方の参観を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から保護者の方の参観は中止とさせていただきます。その代替としまして、発表の様子をリモート配信する予定です。詳細については後日お知らせします。

カテゴリー: 未分類 | 1月26日(水) はコメントを受け付けていません

1月25日(火)

3年生の未来航路プロジェクトでは、来週の学級発表に向けてリハーサルと、卒業論文のファイリングを行いました。

来年度新入生の入学手続きを、本日から27日(木)までの3日間行います。

カテゴリー: 未分類 | 1月25日(火) はコメントを受け付けていません

1月24日(月)

本日より生徒会の募金活動が始まりました。集まった募金はユニセフへ寄付する予定となっています。

カテゴリー: 未分類 | 1月24日(月) はコメントを受け付けていません