6月24日(金)

昨日から1学期期末考査のテスト週間が始まりました。放課後の質問教室に多くの生徒が残り、テストに向けて先生に質問をしたり、自習したりしていました。

カテゴリー: 未分類 | 6月24日(金) はコメントを受け付けていません

6月23日(木)

1年生で平和学習講演会があり、講師として川野辺郁さんをお招きし、岡山操山高校通信制の宮田先生を聞き手にインタビュー形式での講演会を行いました。川野辺さんは岡山市生まれで、幼時に岡山空襲を体験され、現在では戦争を語り継ぐ活動を続けられています。

カテゴリー: 未分類 | 6月23日(木) はコメントを受け付けていません

6月22日(水)

中高参観日が行われました。3年生保護者を対象に、岡山操山高校の学校説明会があり、高校の先生方から高校生活や学習、進学状況などについての説明が行われました。

カテゴリー: 未分類 | 6月22日(水) はコメントを受け付けていません

6月21日(火)

3年生の国語の授業で、ポスターセッションを行い、自分の立場や考えを明確にして論理的な説明ができるように活動を行いました。

カテゴリー: 未分類 | 6月21日(火) はコメントを受け付けていません

6月20日(月)

定例の専門委員会があり、これまでの反省と来月の目標を話し合いました。

カテゴリー: 未分類 | 6月20日(月) はコメントを受け付けていません

6月17日(金)

お昼の時間に生徒会からリモートで松柏祭ブロックテーマが発表され、応援パネルを作成するためのデザイン募集がありました。

カテゴリー: 未分類 | 6月17日(金) はコメントを受け付けていません

6月16日(木)

1年生で平和学習の授業があり、岡山操山高校通信制の宮田先生に岡山空襲についての授業をしていただきました。

カテゴリー: 未分類 | 6月16日(木) はコメントを受け付けていません

6月15日(水)

自己診断テスト(5教科)が3年生で実施されました。

カテゴリー: 未分類 | 6月15日(水) はコメントを受け付けていません

6月14日(火)

3年生の未来航路プロジェクトでは、11月の東京研修に向けてグループごとに班別自主研修のための訪問先を相談しています。それぞれの追究内容に関する専門家の方から話をうかがうために、グループ内の共通点を確認しながら、どのような場所でどのような質問をすればよいのかを話し合っています。

カテゴリー: 未分類 | 6月14日(火) はコメントを受け付けていません

6月13日(月)

6月13日(月)から6月17日(金)まで、社会科と家庭科の実習生が2名来て教育実習が行われます。

カテゴリー: 未分類 | 6月13日(月) はコメントを受け付けていません