6月27日(火)

2年生の未来航路プロジェクトでは、生徒各自が今年度取り組むテーマの決定をしました。

カテゴリー: 未分類 | 6月27日(火) はコメントを受け付けていません

6月26日(月)

6月29日(木)・30日(金)の期末考査に向けて、放課後には質問教室が開かれています。多くの生徒が先生に質問したり、自分の学習に取り組んだりしています。

カテゴリー: 未分類 | 6月26日(月) はコメントを受け付けていません

6月23日(金)

生徒集会があり、各委員会による発表が行われました。

カテゴリー: 未分類 | 6月23日(金) はコメントを受け付けていません

6月22日(木)

1年生では平和学習の取組として、岡山空襲を体験された 川野辺 郁 さんをお招きし、岡山操山高校通信制の宮田先生によるインタビュー形式での講演会がありました。川野辺さんは5歳の時に岡山市北区の西川周辺で空襲を体験されています。つらい記憶であるにも関わらず、当時を思い出しながら生徒たちのためにお話をしてくださり、戦争や平和について考えるきっかけをくださいました。

カテゴリー: 未分類 | 6月22日(木) はコメントを受け付けていません

6月21日(水)

本日の中高参観授業では多くの保護者の方に参加していただきました。また、中学3年生保護者を対象とした高校説明会があり、岡山操山高校の教員や中学校の進路担当教員から、高校進学に向けて説明がありました。

カテゴリー: 未分類 | 6月21日(水) はコメントを受け付けていません

6月20日(火)

2年生の未来航路プロジェクトでは、教員とのディスカッションを通して今年度のテーマ決めを行っています。

カテゴリー: 未分類 | 6月20日(火) はコメントを受け付けていません

6月19日(月)

定例の専門委員会があり、反省と目標について話し合いました。また、6月23日(金)に行われる、生徒集会に向けて各委員会の発表の準備を進めました。

カテゴリー: 未分類 | 6月19日(月) はコメントを受け付けていません

6月16日(金)

昼食の時間に、生徒会から松柏祭の各ブロックのブロックテーマが発表されました。

今日で教育実習は最終日となり、帰りの会では所属した学級で別れを惜しんでいました。

カテゴリー: 未分類 | 6月16日(金) はコメントを受け付けていません

6月15日(木)

3年生は自己診断テストがありました。

カテゴリー: 未分類 | 6月15日(木) はコメントを受け付けていません

6月14日(水)

3年生の未来航路学習では今年度の追究をどのように進めていくか、研究計画を立てました。

カテゴリー: 未分類 | 6月14日(水) はコメントを受け付けていません