1年生数学の社会人講師授業が行われました。岡山大学教育学部教職実践講座准教授中川柾樹先生をお招きし、「縄張りの数学」というテーマで、各教室で講義をしていただきました。
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
1年生数学の社会人講師授業が行われました。岡山大学教育学部教職実践講座准教授中川柾樹先生をお招きし、「縄張りの数学」というテーマで、各教室で講義をしていただきました。
1・2年生社会科の授業で社会人講師授業が行われました。岡山県公聴広報課の河原礼奈さんにお願いし、「北方領土問題の現状」をテーマにリモート授業をしていただきました。
学年末考査二日目。各学年とも3教科の試験に臨みました。1・2年生は4時間目に「卒業生の話を聞く会」を行い、岡山操山高校の高校生から学校生活や学習についての話を聞きました。
1年生が福祉体験授業を行いました。アイマスク体験・車いす体験・シニア体験の3つの体験を、クラスごとに行いました。アイマスク体験では、アイマスクをしたまま、文字を書いたり、ペアで介助者を交代しながら校内を歩いたりしました。車いす体験では、車いすで校内を通行し、少しの段差でも苦労することを実体験しました。シニア体験では、身体に重りとなる器具や視野が狭くなるゴーグルをつけた体験をしました。